
もふです。産後のヘアスタイルに悩むママは多いですよね。
私も2児のママになって、ショート・ミディアム・ロングといろいろ髪型を試してきました。そして、辿り着いた正解はミディアムヘアです。
この記事では、産後ママにおすすめのヘアスタイルについて体験談を交えながらご紹介します。ヘアスタイル迷子のママの参考になれば嬉しいです。
産後ママがヘアスタイルに悩む理由
産後はホルモンバランスの変化で抜け毛が増えたり、髪質が変わったりすることもあります。
赤ちゃんのお世話で1日があっという間に過ぎてしまい、自分のヘアケアまでなかなか手が回りません。さらに、赤ちゃんを抱っこしていると髪を引っ張られてしまうこともあって、できるだけまとめやすくて邪魔にならない髪型が理想です。
ママになったからこそ、自分にあったヘアスタイルを見つけて少しでも心地よく過ごしたいですよね♪
ショート・ミディアム・ロング全部試してみた
【ショート】ずっとロングだった私。第1子出産直前に、思い切ってショートにしました。結論から言って大失敗です。
メリット:ドライが早い
デメリット:頻繁にカットが必要・下を向いたときの横髪が邪魔
【ロング】第2子出産前後はロングでした。
メリット:まとめ髪しやすい・アレンジの幅が広い
デメリット:洗う/乾かすのが大変・抜け毛が目立つ
【ミディアム】第2子出産後2か月でロングからミディアムに切りました。
メリット:まとめやすい・手入れが楽・清潔感がある
デメリット:特になし
なぜミディアムヘアがおすすめ?
産後のヘアスタイルでは、まとめ髪ができることは絶対条件です。授乳、おむつ替え、着替え、沐浴など赤ちゃんのお世話は下を向くことが多いです。下向きになった時に横髪がパラパラと落ちてくるショートヘアはおすすめできません。
一方で、ロングヘアは洗う・乾かすのに時間がかかります。産後は赤ちゃんのお世話で忙しいのに、自分のヘアケアに時間をかけている余裕は正直ないです。また、ロングだと産後の抜け毛が始まった時に床に落ちている髪の毛が目立ってしまって、かなりのストレスでした。毎日掃除機orコロコロしてましたw
その点、ミディアムヘアはショートとロングのデメリットを解消しつつ、メリットも多いです。お宮詣りなどちょっとおしゃれしたい時もアレンジが可能な長さですし、清潔感も維持できます。
忙しいママにちょうどいいバランスで、個人的には最適なヘアスタイルでした!
もし産後ヘアスタイルに悩んでるママは、ぜひミディアムヘアを検討してみてください♪